パーソナルトレーニング始めました

太りにくい炭水化物??GI値について

ホルモンバランス
スポンサーリンク
この記事を書いた人

・元ジャニーズ専属パーソナルトレーナー
・大学では機械力学の学習を通して、生体力学の分野の研究を行っていました。
・現在は独立して栃木県小山市でパーソナルトレーナーとして活動しています

ポリてぃんをフォローする

炭水化物でも、太りやすい食材と太りにくい食材があります。
今回はそれについて解説していきます。

・食材には値がある。

突然ですが、皆さんGI値という言葉をご存知でしょうか。恐らく知らない人が多いのではないでしょうか。

GI値はダイエットや筋肉をつけたい人にとって必須なのでこれを気に知っていきましょう!

GI値とは

・食後血糖値の上昇を示す指標、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。

まだ出ましたね「血糖値

血糖値と言えば、インスリンですね

簡単に言ってしまうと、食材1つ1つに血糖値の上昇がどれくらいなのか?という値が設定されています。


それをGI値とよんでいます。

血糖値のおさらい

①食事をすると血糖値が上がります。

②血糖値が上がるとそれを抑制しようと膵臓からインスリンが出ます。

③インスリンは脂肪蓄えやすいホルモンなので極力出さないように、こまめに食事をする。

これが前回までの解決策でしたね。

ただそれ以外に、そもそも血糖値が上がりやすい食材と、血糖値が上がりにくい食材が存在するので、血糖値が上がりにく食材を選択することでより太りにくい体になります

・GI値の定義

GI値の目安として、一般的にGI値が

70以上を高GI食品
56~69が中GI食品
55以下が低GI食品


として分類することができます。

百聞は一見にしかず。ということで食材とGI値の表を作成したので見てみてください

GI値
GI値 ★ 主な食品のGI値 (GI値の目安として、一般的にGI値が70以上を高GI食品、56~69が中GI食品、55以下が低GI食品として分類することができます。) 穀物・パン・麺類,GI値,野菜類,GI値,その他野菜・芋類,GI値,果 物,GI値 食パン,95,にんじん,80,じゃが芋,90,苺ジャム,82 フラ...

この中でより値が小さいものを選ぶことがダイエットの秘訣になります。

例えば

白米を玄米に変えると


GI値が88→55に減らすことができます。

この結論から玄米の方が、食後の血糖値が上がりにくいので、太りにくい。ということになります。

最初はなんのこっちゃだと思いますので、今回は、そんなものあるんだ程度で知識だけでも持ち帰ってくださいね

※「〇〇 GI値」でGoogle検索すればすぐに出るのでわからなくなったら調べてみましょう!

こんな感じで、すぐ出てきます。

やっぱり魚はGI値の観点から見ても優秀ですね。

まとめ

今回はGI値についての解説でした。

・GI値が低いほうが血糖値が上がりにくい

・血糖値が上がりにくいと太りにくい。

・忘れてもweb検索ですぐに検索できる。

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました